言育サロン
2025年2月8日
「言育 オープンサロン」のご案内
オープンサロンはどなたさまもご参加いただけます。
詳細及びお申込フォームは、本記事後段に記載しています。
誰もが日々当たり前に
聞いたり
話したり
読んだり
書いたり
私たちはたくさんの言葉の往来の中を生きています。
言葉は他者とコミュニケーションをとり、分かりあうためのものですが、それは本当は一つの側面に過ぎず、言葉がひきうける役割はもっと奥深いもの。
たとえば、感じていることを思案するとき、身体の内にはたくさんの言葉が飛び交いますし
時にはその過程で声に出したり、書き出したりしてみるとまた感じ方が変わってくる、なんてこともありますよね。
そういう意味では、言葉になっていく前の感覚もひっくるめて「ことば」と言えるのではないでしょうか。
私はそんなふうに言葉を眺める時間が好きです。
目的も決めずに散歩するように、内なる言葉を拾っていく。とても自然で、人間的で一巡したときになにかしら芯が見えてくるような、愛おしいひとときです。

そんな感覚をを分かち合いたくて【言育(こといく)】という活動を始めました。
今年で4年目になりますが、月に一度ひらくサロンでは、メンバーの方々ととっておきの時間を重ねてきました。
誰もが内なる場所に蠢く言葉を持っていて、それは尊くみずみずしいもの。
わかりやすくまとめてしまうことなどせずに、そのまんま分かち合ったらどうなるか。
季節に合わせたいくつかのモノ・コトのシェアと、それを深める問いとをご用意してお迎えするひとときには、時間と空間、記憶の断片を連ねていく味わいがあります。
会のはじまりに読み上げるコンセプトメッセージがあるのですが、言育をイメージしていただくのに一番わかりやすいので、ここにご紹介させていただきます。

オープンサロンのご案内
言育は今年も、春の佳き日を選びまして、どなたでも遊びにいらしていただける「オープンサロン」を行うことにいたしました。
場の扉を開いて、皆で楽しむことができたらと思います。
今年のテーマは【 言葉の森を歩く 】といたしました。
空間に散りばめられたいくつかの言葉を拾い集めながら、「聞く・読む・話す・書く」といった言葉にまつわるすべてのアクションを取り入れ、思い切り五感を動かしていただくひとときをつくりたいと思います。
季節は啓蟄。暖かくなってきて、地中で冬ごもりをしていた虫たちが土をひらいて出てくる頃の催しです。自然の巡りに沿うように、皆さんの胸の中にも蠢き始めている言葉がありそうな気がします。
以下に、日程などの詳細を記しますので、お目通しくださいませ。
言育 オープンサロン
「言葉の森を歩く」●開催日時
4回開催
≪対面≫ Vision Bridge Office(外苑前駅徒歩5分)
① 3月6日(木) 13時〜15時
② 3月7日(金) 13時〜15時≪オンライン≫ ZOOM
③ 3月12日(水)20時〜22時
④ 3月14日(金)20時〜22時●定員
各回5名程度
●参加方法
対面の開催場所の住所、オンラインの接続先はお申し込みくださった方に個別でご案内いたします。
●費用
対面、オンラインいずれも5,000円
●お申し込み
ご参加をご希望の方はフォームよりご登録ください。
いずれの回も扱うテーマは同じです。ご都合の良い日程をお選びください。① 3月6日(木) 13時〜15時:対面
② 3月7日(金) 13時〜15時:対面
③ 3月12日(水)20時〜22時:ZOOM
④ 3月14日(金)20時〜22時:ZOOM
初めての方も、これまでお越しくださった方も是非!
おひとりでご参加くださる方がほとんどですから、知り合いがいない方や、大磯とご面識がない方も気兼ねなくお越しくださいね。
皆様とお目にかかれますことを、楽しみにいたしております。
≪お問い合わせ先≫
Vision Bridge 事務局
toiawase.oiso@gmail.com